OHANA

OHANA OHANAでは、
すべてのお子様から保護者たちがHAPPYに、
生きやすい社会の実現を目指し、
療育支援を提供します。
指定番号:1452602517

  • お知らせ

    記事タイトルが入ります

    見出しが入ります この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量 […]

OHANAの特徴

すべてのお子様から
保護者たちがHAPPYに、
生きやすい社会の実現を目指し、
療育支援を提供します。

私たちは、遊びの中で「楽しい!」「できた!」を感じられる環境を大切にし、子どもたちの興味や関心、自立心や向上心を育みます。優しさや思いやりの心を養い、褒めることで自己肯定感を高め、挑戦する力や最後まで頑張る気持ちを応援します。

遊びや学びを通じて、生きるうえで必要な知識やスキルを身につけられる機会を提供し、お子様から保護者まで、すべての人が心地よく過ごせる居場所を創ります。

児童発達支援とは

0歳から6歳までの未就学児で、発達に不安のあるお子さまや障がいのあるお子さまが、保護者とともに療育や発達支援を受けられる福祉サービスです。

放課後等デイサービスとは

6歳から18歳までの障がいのあるお子さまや発達に特性のあるお子さまが、放課後や長期休暇に利用できる福祉サービスです。

ご利用方法・手続きの流れ

  • 1)市役所 障害福祉課にて【通所受給者証】が必要となります。
  • 2)障害福祉課または相談支援事業所にて「OHANAの療育を利用したい・・」とお伝えください。
  • 3)OHANAにて見学をお願いします。
  • 4)障害福祉課より【通所受給者】が自宅に届きましたらOHANAにてご契約、ご利用開始となります。

OHANAの療育

  • 基本療育

  • 学習療育

  • SST ソーシャルスキル
    トレーニング

  • タブレット
    学習

  • 運動療育
    リトミック

OHANAの1日

放課後等デイサービスは、平日の祝日や学校の休校日には、児童発達支援と同じ時間帯で活動を行います。
通所時間については、事業所へご相談ください。
また、季節のイベントや体験活動など、楽しく参加できるカリキュラムを提供しており、詳細はお便りでお知らせします。

児童発達支援

10:00 事業所到着
朝の支度 朝の会
AM集団・個別活動
12:00 昼食
自由遊び
13:30 PM集団・個別活動
自由遊び
15:00 帰りの会
延長時間

放課後等デイサービス

下校時間 事業所到着
始まりの会
個別活動(学習時間)
15:00 おやつ
集団活動時間
17:15 終わりの会
17:30 送迎時間
延長時間(19時まで)